コラム

Dreamforce 2015 マーケティング・プロダクツ 基調講演レポート

9月15日からサンフランシスコで開催されていたSalesforce社のイベントDreamforce。...

マーケティングにおけるポジショニング

前回のコラムでセグメンテーションに触れ、製品やサービスが多様化すると、伝えるべき内容が違ってくること...

4Pの次に来る基本ネタ、セグメンテーション・ターゲッティング・ポジション(STP)

前回紹介した4Pいかがでしたでしょうか? マーケティングにおける4つのPと4つのC - デジタルマー...

マーケティング関連のITに長けた人材の不足が課題

株式会社アイ・ティ・アールがベンダーへの調査とユーザー・アンケート調査を融合させた市場調査レポート「...

マーケティングにおける4つのPと4つのC

ご覧いただいているbuildersブログのコンセプトは"デジタル・マーケティングを始めよう"ですので...

「マーケティング」アメリカと日本での始まり

前回のコラムでは"マーケティング"という用語の定義が分かりにくいというお話を書きました。 さて、この...

「マーケティングの目的は販売を不要にすることだ」に感じるちょっとした違和感

1990年代後半、多くの企業がウェブサイト(当時はホームページを作るという言い方をしていた)を構築に...

W3Cが見つめるデジタルマーケティングの未来

私の会社(アルファサード株式会社)では、4月にW3Cのメンバー(Affiliate Member)に...

コラム:スマホは最強のマーケティングツール?(1)

いまやスマートフォンがネットへの入り口に  10年くらい前は、電車の中での必携アイテムといえば、「本...

コラム:私がマーケティングライターになった理由

 はじめまして、ライターの岩崎史絵と申します。 もともとは、エンタープライズ向けITのソリューション...

マーケティングに仕事で関わるなら身につけたい「信念と技術、知識と実践」

どんどん進むマーケティングのデジタル化  唐突ですが、著者が音楽のデジタル化に接したのは高校生の頃で...

CRMやマーケティングオートメーションと相性がよいのはどんな企業?

 学生と実務家という立場で書かせていただいている連載、実は先月が卒業研究の提出と被ってしまい1回お休...

インサイドセールスなしには語れないBtoBマーケティング

 「企業サイトの運用を激変させるマーケティングオートメーションツールの衝撃体験」ではマーケティングオ...

企業サイトの運用を激変させるマーケティングオートメーションツールの衝撃体験

 展示会で獲得した名刺や企業リストへのテレマへの反応率と比べると、Webサイトからの問い合せへのフォ...

出遅れが致命的な結果にならないために――ますます重要になるコンテンツマーケティング

 実務家と学生という変わったポジションから書かせていただいている当連載も3回目となりました。さまざま...

ビジネスを継続していくために――BtoB企業に不可欠な「分析の知」

 「企業の存続と繁栄の源泉はどこに? BtoBマーケティングから考える日本企業の未来」では、基本原則...

企業の存続と繁栄の源泉はどこに? BtoBマーケティングから考える日本企業の未来

 ホームページ制作を仕事にしてかれこれ18年程(フリー時代含め)になるでしょうか。「インターネットの...